こんにちは!
神奈川県足柄下郡に拠点を置き、足場工事業者として活動中の株式会社カバサワ架設です。
小田原市や一都三県に加え、静岡県と山梨県で各種足場工事を行っております。
「安全面を徹底すること」「納期内にお渡しすること」「高品質な施工をお届けすること」を第一に考えた施工をご提供してまいりました。
この記事では、未経験から足場工事に挑戦したい方に向けて、基礎知識や必要な準備についてご紹介します。
足場工事の基礎知識
さまざまな建設現場で用いられる足場工事ですが、建物や現場の状況に合わせた足場を組み立てる必要があり、いくつかの種類があります。
例えば、橋梁や高架橋などの建設工事・補修工事に用いられる「吊り足場」や、木製や金属製の枠に板を敷いて作る「枠組足場」、「くさび」を使って緊結する「くさび緊結式足場」などです。
足場工事に携わる際には、これらの足場の特性を学び、組み立て方法を身につける必要があります。
足場工事に必要な準備や道具
足場工事を行うには、事前に以下のような準備や道具が必要です。
足場設計図
足場設計図とは、足場の形状や寸法、部材の配置や接続方法などを示した図面のことです。
場の安全性や効率性を確保するために必要とされ、足場の種類や規模、用途、現場の状況などに応じて作成されます。
足場部材
足場部材とは、足場を構成する部品のことです。
足場部材には、パイプや枠、板、ベース、ジョイント、クランプ、ワイヤー、ネットなどがあります。
足場部材は、足場の種類や規模、用途、現場の状況などに応じて選択されます。
足場道具
足場道具とは、足場の組み立てや解体に使用する道具のことです。
足場道具には、ハンマー、レンチ、スパナ、モンキー、カッター、ロープ、ヘルメット、安全帯などがあります。
足場工事における安全管理
足場工事は、高所作業や重量物の取り扱いなどに伴う危険があります。
そのため、足場の組み立てや解体、使用中における事故や災害を防止する対策について学ぶことも重要です。
足場工事の安全対策には、手すりや足止めなどの足場の安全装置の設置や、前述した足場道具に含まれるヘルメットや安全帯、チームでの声掛けによる足場の状態や安全性の確認などがあります。
また、定期的に行う日常点検や、天候や災害などによる影響を受けた場合に行う特別点検などもしっかりと行ない、常に安全な施工を心掛けて作業を行ないます。
足場の点検や管理
足場の点検や管理とは、足場の組み立てや使用中における足場の状態や安全性を確認することです。
足場の点検や管理には、足場の組み立て前や組み立て後、使用前や使用中、解体前や解体後などに定期的に行う日常点検や、天候や災害などによる影響を受けた場合に行う特別点検などがあります。
足場の点検や管理は、足場工事の施工者や監督者、関係者などが責任を持って行います。
【求人】足場鳶を募集中!
以上、足場工事の基礎知識についてご紹介しました。
足場工事は、高度な技術や知識、経験が必要な仕事ですが、それだけにやりがいや魅力もあります。
弊社でお客様に喜ばれる足場工事をご提供しませんか?
株式会社カバサワ架設では、足場工事のスタッフを募集しています。
足場工事の経験や資格は不問です。
一から足場工事を学びたい方も、経験を生かしたい方も、ぜひご応募ください。
足場工事のご依頼はカバサワ架設へ!
株式会社カバサワ架設は、高品質な足場を納期どおりに提供しております。
弊社は、抜群のチームワークで安全管理を徹底しているため、安心してお任せいただけます!
足場工事に関するご相談やお見積りは無料で承っておりますので、ぜひお問い合わせフォームからご連絡ください。
事業提携をご検討ください!
株式会社カバサワ架設では、足場工事や重量物の搬入・搬出を手掛けていらっしゃる会社様との事業提携を積極的に進めています。
パートナーとして、業務提携委託をお引き受けくださる会社様はいらっしゃいませんか?
事業提携に興味のある方は、ぜひお問い合わせフォームからご連絡ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。